i-サポのトップメニューの「本日の発電量」に「モニタリング未接続」と表示されているときは、発電データがお客様の太陽光発電システムから一条工務店に届いていません。
モニタリングシステムを正常にご利用いただくためにも、以下をご確認のうえ、手順に沿ってモニタリング接続をしましょう。

モニタリングシステムについて

モニタリングシステムとは?

お客様に安心して太陽光発電システムをご利用いただくために、インターネット回線を経由してお客様宅の太陽光発システムの稼働状況を定期的に確認し、不具合等を検知した場合に点検・修理のご案内を行う無料サービスです。

モニタリング未接続になる原因

モニタリング未接続になる原因は主に以下の通りです。
  • 機器が正しく接続されていない
  • リモコンの通信設定が行われていない
  • 通信機器(ルーター)にエラーが発生している
  • モニタリングシステムの規格が通信サービスと適合していない
上記のとおり、機器の接続や機器のエラーによるものがほとんどで、以下の手順に沿って確認していくと接続できることが多いです。

接続手順を解説

お客様にご用意いただくもの

『モデム&ブロードバンドルーター』もしくは『ルーター一体型モデム』
既にインターネットをご利用の方は、通信会社(プロバイダー等)から供給されています。
『LANケーブル』
15m以内のものをご用意ください。

手順1 機器の接続方法

機器を接続する場所
機器を接続する位置は、「情報ボックス」もしくは「専用のモジュラジャック(NR3160)」がある場所です。場所は電気図面で確認できます。
情報ボックスの位置
情報ボックスの位置は電気図面で確認できます。下図の表記「JB-D/L」が情報ボックスを指します。
専用モジュラジャックの位置
専用モジュラジャックの位置は電気図面で確認できます。下図の表記「NR3160 」が専用モジュラジャックを指します。
LANケーブルの接続
「夢発電専用モジュラジャック(NR3160)と「ルーター」または「ルーター一体型モデム」とを「LANケーブル」で接続

手順2 リモコンの通信設定

リモコンを操作して、通信テストを行います。

手順3 リモコンの通信設定

リモコンを操作して、通信テストを行います。
アプリのトップメニューで表示を確認
通信テストが成功してからアプリで発電状況が表示されるまでには最大5時間かかります。

接続がうまくいかない場合は?

通信テスト「リモコン~ルーター間の通信NG」
ルーターの通信制限の設定をしている可能性があります。設定している場合は解除してください。それでも解消されない場合は、通信会社(プロバイダ等)にお問合せください。
通信テスト「ルーター~センター間の通信NG」
ルーターの初期設定が行われていないか、通信会社(プロバイダ等)やルーターに通信制限がされている可能性があります。通信会社(プロバイダ等)にお問合せください。

どうしてもモニタリング接続が正常に行われない場合は、弊社までご連絡ください。